Carat (カラット) 経営Blog

経営者としての仕事からプライベートまで

若手社員でも会社の数字を意識しよう

はじめに

会社の数字についてのお話です。

多くの人が自分が所属している企業の

数字について認識をあまりしていない気がしたので

簡単なところだけまとめてみようと思います。

 

売上と利益

意外とパッと問いかけると正しい

答えが返ってこないこともある。

 

売上

商品やサービスを販売することによって得る代金の総額のこと。

売上高、売上金額ともいう。

 

なのでつまり

1個100円のものを10個売ると、

売上は1000円ということです。(①)

 

利益

単純にいえば収入から支出を差し引いたもの。(②)

 

では先ほどの①に対して

費用が500円かかったと仮定すると

利益は500円ということになります。

 

但し②には色々と種類があります。

売上総利益

・営業利益

・経常利益

・純利益

全て売上から様々な費用を順に引いてくると

このそれぞれのXX利益というものが見えてきます。

 

現場社員が意識すべき数字

様々な意見があるかとは思いますが、

個人的には売上総利益と営業利益までを

把握していれば言うことはないかなと思います。

 

売上総利益

粗利益あらりえきまたは荒利益あらりえきとも呼ばれ、売上高から売上原価を差し引いたものである。企業の提供する商品・サービスの競争力を表す指標だといえる。

 

現場社員の多くの人がここで言う

売上原価というところに入っているはずです。

 

売上原価の中にも2種類あります。

・直接原価:案件などの売上に直結している原価

・間接原価:売上に直結していない原価(MTG・見積など)

 ※詳細は企業によって異なるとは思います。

 

営業利益

事業利益じぎょうりえきEBITイービットとも呼ばれ、売上総利益から販売費及び一般管理費を差し引いたものである。販売組織や本社運営の効率性を含めた、企業の本業での収益力を表す指標だといえる。

 

ここでキーになるのが『販管費』。

どういう人たちがここに当てはまるのかというと、

営業・人事などのバックオフィス側の人たちのことになります。

 

終わりに

ここら辺までを若手の現場社員の人でも

意識できていればいいんではないかと思います。

 

私は役職について初めて

こういった数字を意識することになり、

見えてくるものが全然違ってきました。